みさかかおり
〜解答編〜
制作 2002年6月7日

1999年1月16日(土)
 ホームルームが終わると、俺は部活に行く名雪と別れて、昇降口から中庭に向かった。

 雪に覆われた中庭。いつもと同じ場所に、いつもと同じ格好で、栞が立っている。
「あ、祐一さんっ」
 栞が元気に手を振る。俺は足早に、栞に歩み寄った。
「祐一さんっ、祐一さんっ」
「そんなに呼ばなくても気づいてるって」
「今日は土曜日で学校が半日なので、ちょっと嬉し…」
 言いかけて栞は突然、口をつぐんだ。

「どうしたんだ?」
 俺が訊ねると、栞の顔に、ばつの悪そうな色が浮かんできた。そして口ごもるように言った。

「…お姉ちゃん…、…香里…」

 ……栞は、今、なんて言った???

 背後から足音が近づいてくる。それも、一人のものではない足音が。
 と思う間もなく、
「栞、あなた、こんなところで、何してるの!?」
 俺には聞き覚えのない声。その声と重なるように、
「やっぱりね。こんなことだろうと思ったわ、相沢君」
と、これは聞き間違えようのない、香里の声。

「?」
 振り返った俺の視野に入ったのは。

 香里と。
 見覚えのない、3年の女生徒だった。

 そして香里は言った。
「さあ、帰るわよ、栞お姉ちゃん」

・  ・  ・

 30分後、百花屋の店内。
 俺は、栞、香里、そして3年の女生徒と、テーブルを囲んでいた。
 テーブルの上、俺の前には、1枚のルーズリーフがある。それには3年の女生徒の手で、3行の箇条書きが書いてあった。

・長女 美坂 佳織
・次女 美坂 栞
・三女 美坂 香里
 みさか かおり
 みさか しおり
 みさか かおり
 3年生 1980年5月5日生まれ
 1年生 1981年2月1日生まれ
 2年生 1982年3月1日生まれ
 あの時から頭に引っかかっていた香里の言葉──
──「何言ってるの? あたしには妹なんていないわよ?」
 それを俺から聞かされた時の栞の言葉──
──「祐一さんのクラスに、私のお姉ちゃんと同姓同名の人がいたんですね」
 それは、こういうことだったんだ。
 俺のクラスにいたんだ、栞の姉と同姓同じ読みの、栞の妹が。

「う〜ん……でも…まだ、わからないことが…」
 唸りながら呟いた俺に、佳織さんが憐れむような目を向けた。
「栞が1年生の理由は、わかっていると思うけど…」
 佳織さんの言葉を引き取るように、栞が言う。
「私、小さい頃から体が弱くてずっと病気がちでしたから、高校に入るのが人より2年遅れたんです。体が弱かったのは、たぶん、私が未熟児で生まれたせいだろうって、お医者さんに言われてます」

 もう一つ、もっとわからないことがある。

「…あんたたちの両親は、なんで3番目の子に、一番上の子と同じ読みの名前をつけたんだ? …こんな、まぎらわしい…」
 俺が佳織さんと香里(混乱しそうだ)を交互に見ながら言うと、
「…それは、あたしから説明するわ」
 今度は香里。
「…相沢君、あたしはね、この2人の姉とは、本当の姉妹じゃないのよ。
 もともとあたしは、2人の従妹だったの。
 あたしが5歳の時、両親が交通事故で亡くなって、あたしは美坂家の養子になったのよ」
(解答編 終わり)

あとがき
この小品の基本的な題材、つまり「美坂香里は栞の姉ではない」あるいは「美坂栞は香里の妹ではない」を最初に思いついたのは2001年の2月、全年齢版「Kanon」のプレイを始めた直後です。チャットルームで誰かが香里の“なりきり”をして
「何言ってるの相沢君、あたしには妹なんていないわよ」
と言った時、まだ栞シナリオを終えていなかった私が
「そうか、栞、いや栞さんは、本当は高校3年なのに、ずっと休学していて進級できなかったんだ」
と出任せ(もちろんゲーム本編の設定とは全然違います)を言ったのでしたが、その時はそれを推理小説のトリックに使うことまでは考え至らず、ずっとお蔵入りしていました。
ただ単に香里と栞の、学年と長幼の順が入れ替わっているというだけでは、香里が「妹はいない」と言っても栞が「香里は姉だ」と言えば、祐一には簡単に真相がわかってしまいますから、もう一ひねりしないと面白くない、というところで思いついたのが「同姓同名の姉妹」です。
これは実際に、私の伯母(母の姉)と叔母(母の弟の奥さん)が同姓同名で、母が親戚の話をする時には伯母を「○子姉ちゃん」叔母を「○子さん」と呼び分けていることから思いついたものです。
さすがに本当の同姓同名にしてしまうと、読者のかたが字面を見ても区別がつかなくなってしまいますから、日本人の名前にはいくらでもある、字が違って読みが同じ名前にしました。つまり祐一が栞の姉を「香里」と言ったのを、聞いた栞は「(妹の香里ではなく姉の)佳織」だと解釈した、ということに。
しかし私の伯叔母の場合は結婚したことによって後から同姓同名になったのですが、女子高校生が既婚というのは萎える考えにくいですし、さりとて同じ両親から生まれた姉妹が、命名された時から、字は違っても読みが同じ名前をつけられていたというのは、日本人としてはあまりにも不自然ですから、そこでまた一つひねり出した設定は、本文の通りです。
あとは、オフィシャル設定になっている香里と栞の誕生日は極力いじらず(そのためにもう一つ、相当強引な設定を要しましたが)、なるべく不自然なところがないように、それと推理小説仕立てにする場合のルール(全ての判断材料を問題編で提示する)に留意して、文章を作りました。
(2002.6.17公開)

4号館2号室へ戻る